ディックス(DKS)四半期決算|22年1Qは-8%に減速
スポーツ用品を販売するディックスは、コロナで最も恩恵を受けた銘柄のひとつです。なぜならば、都市封鎖でスポーツの需要が増し、かつEコマース経由でも売上が伸びてるからです。21年4Qは売上は前年比+7%、22年1Qは−8%と…
スポーツ用品を販売するディックスは、コロナで最も恩恵を受けた銘柄のひとつです。なぜならば、都市封鎖でスポーツの需要が増し、かつEコマース経由でも売上が伸びてるからです。21年4Qは売上は前年比+7%、22年1Qは−8%と…
データ解析のプラットフォームを提供するスプランクは、コロナ禍で悪影響を受けていますね。なぜならば、大口顧客の多くが業績悪化に陥ったからです。しかし、経済再開後は徐々に業績を回復し、22年4Qの売上は前年比+20%、23年…
データウェアハウスを提供するスノーフレイクは、クラウド市場の拡大で恩恵を受けられる銘柄ですね。20年11月にIPO上場した後も、3桁の高い成長率を維持しています。21年4Qの売上成長率は+10%、22年1Qは+85%に減…
半導体市場はクラウド、5G、AI、自動運転で21年に最も好調な業界だと言われています。エヌビディアはAI銘柄として知られ、20年4月から株価は4倍近く高騰しています。AI投資が活発化する22年以降は、さらに成長が期待でき…
コンテナ運賃に引き続き、バルク船やLNG船の運賃も20年8月から高騰しています。そのため、ガスログ(GLOP)の株価も、20年10月から2.5倍に高騰していますね。21年は急速に経済回復するならば、LNGの市況は好調を維…
コンテナ運賃に引き続き、バルク船やLNG船の運賃も20年8月から高騰しています。そのため、ダイナガスLNGの株価も、20年3月から2.8倍に上昇していますね。21年は急速に経済回復するならば、LNGの市況は好調を維持する…
ネットイース(NYSE:NTES、HKG:09999)は、オンラインゲームを開発する中国企業です。急拡大した中国のゲーム市場に支えれて、中国2位、世界7位のゲーム会社に急成長しました。 ネットイースは、世界7位のゲーム企…
大型ストアを展開するベストバイは、コロナで最も恩恵を受けている銘柄のひとつです。なぜならば、都市封鎖による外出規制で、Eコマースの売上は好調でしたね。しかし、サプライやインフレ問題もあり、22年1Qの売上は前年比−9%に…
会計ソフトのイントゥイットは、コロナで恩恵を受けた銘柄のひとつです。在宅ワークでオンラインの需要が急増した上に、クレジットスコア会社を買収し業績は上向いています。22年2Qの売上前年比は+69%、3Qは+34%と好調です…
コロナ以降にコンテナ運賃が高騰し、ダナオス(DAC)などのコンテナ銘柄が短期間で10倍にも高騰しています。コンテナに続きタンカー運賃も上昇基調にありますね。21年4Qの売上は前年比+22%、22年1Qは−72%に減速して…
コメント