アストラゼネカ(AZN)四半期決算|22年1Qは+56%に減速
アストラゼネカは世界11位、英国2位の大手製薬会社です。現代社会は不健康な食生活や世界中で高齢化が進む事で、医薬品の需要は年々増加する一方ですね。経済再開後の21年4Qの売上は前年比+62%、22年1Qは+56%と好調で…
アストラゼネカは世界11位、英国2位の大手製薬会社です。現代社会は不健康な食生活や世界中で高齢化が進む事で、医薬品の需要は年々増加する一方ですね。経済再開後の21年4Qの売上は前年比+62%、22年1Qは+56%と好調で…
アッヴィは世界1位の医薬品「ヒュミラ」を持つ大手製薬会社です。販売高は268億にも達し、12年連続1位を維持していますね。20年には大型買収に成功し、世界4位の製薬会社に成長しますね。ただ、21年4Qの売上成長率は+7….
21年は仮想通貨、ドローン、宇宙、環境銘柄など、様々なテーマ株が高騰しています。L3ハリス・テクノロジーズは、世界で8番手の米国の軍事企業です。航空宇宙事業にも積極的に投資し、売上高の22%を占めています。 L3ハリス・…
21年は仮想通貨、ドローン、宇宙、環境銘柄など、様々なテーマ株が高騰しています。航空宇宙と防衛軍事企業であるハネウェル(HON)も、ドローン銘柄のひとつです。ただ、業績は不調で21年4Qは−3%、22年1Qは−1%と低迷…
世界最大の歯磨き粉メーカーであるコルゲートは、人口増の恩恵を受ける銘柄のひとつです。最も人口増が期待できるインドでは、シェア5割を獲得していますね。経済再開後は成長率が鈍化しており、21年4Qの売上は前年比+2%、22年…
インターコンチネンタル•エクスチェンジ(ICE)は、コロナ禍で最も恩恵を受けた銘柄のひとつです。コロナ禍は取引市場が活発で、20年4Qの売上は前年比+41%でした。経済再開後は低調で21年4Qは+2.6%、22年1Qは−…
原油会社シェブロンは、コロナ後の経済再開で恩恵を受ける銘柄です。コロナによる経済悪化で、20年3月は6割も暴落しました。原油価格の高騰により、21年3Qの売上成長率は+82%、4Qは+90%、22年1Qは+70%で好調で…
米国最大の原油会社エクソンモービルは、コロナ後の経済再開で恩恵を受ける銘柄です。コロナによる経済悪化で、20年3月は6割も暴落しました。原油価格の高騰もあり、21年4Qの売上は前年比+82%、22年1Qは+54%と好調で…
米国メルクは世界4位の大手製薬会社です。販売高世界3位のキートルーダを持ち、売上高が伸びない製薬会社の中で唯一の2桁成長を維持しています。特許は28年まで続くため、このまま成長すれば世界1位の製薬会社に成長する可能性もあ…
イーライリリーは世界14位だが、糖尿病患者向けの治療薬では業界2位の製薬会社です。糖尿病患者は、19年に4.6億人に達し世界中で増え続けています。ただ、経済再開後は減速気味で21年4Qの売上は前年比+8%、22年1Qは+…
コメント