シェブロン(CVX)四半期決算|23年1Qは-6.6%に減速
原油会社シェブロンは、コロナ後の経済再開で恩恵を受ける銘柄です。コロナによる経済悪化で、20年3月は6割も暴落しました。原油価格の高騰により、21年の売上成長率は高いですね。しかし、22年4Qの売上は前年比+22%、23…
原油会社シェブロンは、コロナ後の経済再開で恩恵を受ける銘柄です。コロナによる経済悪化で、20年3月は6割も暴落しました。原油価格の高騰により、21年の売上成長率は高いですね。しかし、22年4Qの売上は前年比+22%、23…
米国最大の原油会社エクソンモービルは、コロナ後の経済再開で恩恵を受ける銘柄です。コロナによる経済悪化で、20年3月は6割も暴落しました。22年は原油価格は下落し、22年4Qの売上は前年比+15%、23年1Qは−4.4%と…
コロナによる原油やガス価格の暴落で、エネルギー株に投資する人が増えています。エネルギーは割安株が多く、原油価格の力強い回復は続きます。21年3Qは売上前年比+157%、4Qは+132%、22年1Qは+152%と強いですね…
海底油田向けに設備を提供するテクニップFMCは、原油価格の高騰で恩恵を受ける銘柄ですね。20年以降はシェール企業の生産が増えず、再び海上油田も注目を浴びつつあります。22年4Qの売上は前年比+11%、23年1Qは+10….
世界最大の建設機械メーカーであるキャタピラーは、コロナ後の景気回復で恩恵を受ける銘柄です。アジア地域を中心に急回復し、中国向けの建設事業は前年比+72%で加速しています。しかし、21年後半は中国を含むアジアが後退し、代わ…
クラウドフレアはCDNサービスの顧客数で、89%のシェアを持つ独占企業です。クラウド市場と共に事業は急拡大し、売上高は5年で5倍にも増えています。ただし、22年4Qの売上成長率は+41%、23年1Qは+36%と減速してい…
動画配信のプラットフォームを提供するロクは、コロナの恩恵を最も受けた銘柄です。ただし、経済再開後は同社のサービスを利用する人は減少しています。22年4Qの売上は前年比+0.2%、23年1Qは+1%と横ばいです。 ロク(R…
画像SNSのピンタレストは、パンデミックで恩恵を受けた銘柄ですね。経済再開で広告費は回復するも、iOSの広告制限で成長は鈍化しています。22年4Qの売上は前年比+3.6%、23年1Qは+5%と少し改善しています。 ピンタ…
スナップは2桁で売上高が急拡大し、20年4月から株価は6倍にも高騰しています。経済再開後も業績は好調で、20年2Qは前年比+116%でした。しかし、iOSの広告制限や広告費削減で22年は減速していますね。22年4Qは+1…
半導体市場は、クラウド、5G、AI、自動運転などで最も好調な業界です。しかし、業界最大手のインテルは、好調な半導体業界で唯一低迷しています。2000年の高値を越えられず、22年11月時点で予想PERは10倍と割安ですね。…
コメント