オートデスク(ADSK)四半期決算|24年2Qは+9%で横ばい
オートデスクは世界最大のCADソフトを製造する企業です。CADの3D設計と拡張現実は相性が良く、AR銘柄としても知られています。24年1Qの売上は前年比+8.4%、2Qは+9%と横ばいですね。 オートデスクは、2D/3D…
オートデスクは世界最大のCADソフトを製造する企業です。CADの3D設計と拡張現実は相性が良く、AR銘柄としても知られています。24年1Qの売上は前年比+8.4%、2Qは+9%と横ばいですね。 オートデスクは、2D/3D…
ルメンタムは、iPhoneに3Dカメラのチップを提供するAR銘柄です。経済再開後は業績が上向ことが期待されるも不調が続きます。23年3Qの売上は前年比−3.0%、4Qは+7.7%に加速しています。 ルメンタムは、光電子部…
子供向け3Dゲームのロブロックスは、コロナで最も恩恵を受けた銘柄のひとつです。外出規制や学校閉鎖で、業績やアクティブユーザーは順調に増加しています。ただ、経済再開後は減速気味で、23年1Qの売上は前年比+21%、2Qは+…
スポーツTVのFuboTVは、コロナで最も恩恵を受けた銘柄のひとつです。なぜならば、都市封鎖で自宅で過ごす人が増えたからですね。20年後半に世界中でスポーツが再開し、加入者数は前年比+138%で加速しています。 Fubo…
オンラインゲームのドラフトキングスは、パンデミックと経済再開で恩恵を受ける銘柄です。コロナ以降に賭博を合法化する州政府は増えており、同社に追い風ですね。23年1Qは前年比+84%だったが、2Qは+87%に加速しています。…
PTCは拡張現実(AR)ソフトウェアを開発するAR銘柄ですね。売上と利益率が大幅に上昇し、21年3月から株価は3倍にも高騰しています。VR&AR市場は25年に9倍になると予測されているが、23年も継続して成長できるのでし…
ゲームエンジンを提供するユニティは、過去3年間で売上高が2倍にも拡大しています。しかしながら、コロナで恩恵を受けるはずが、20年2月から株価は急落し42%も暴落しています。経済再開する22年は、業績はどうなるでしょうか?…
e-Sportsのプラットフォームを提供するスキルズは、コロナで最も恩恵を受ける銘柄です。なぜならば、外出規制で自宅にいる時間が増えれば、ゲームに没頭する人が増えるからです。しかし、22年4Qは前年比−59%、23年1Q…
ツーシックスは、3Dセンシング技術のチップを提供するAR銘柄です。VR&AR市場は25年に9倍になると予測されています。ただ、経済再開後は半導体不足や供給問題もあり、22年2Qの売上は前年比+2.5%、3Qは+5.6%に…
中古ゲーム機を販売するゲームストップは、21年1月に株価が18倍にも高騰しました。高騰した理由は、ロビンフッターの標的になりSNS経由で大量に買われたからです。1度暴落した株価だが、2月後半から再び株価が上昇し始めていま…
コメント