モデルナ(MRNA)四半期決算|21年3Qは+3064%に減速

世界的なパンデミックにより、ワクチン株が注目を集めていますね。20年3月に20ドルだったモデルナの株価は、21年8月には480ドルまで急騰しています。売上高は急速に減速するも、21年3Qの売上前年比は+3064%と引き続き高いです。

  • 「3月のコロナ危機で、ワクチン株は1.5年で20倍に暴騰した…」
  • 「トランプ政権は、ワクチン株に10億ドル単位で投資している…」
  • 「ワクチンが世界中に供給されるなら、株価は間違いなく暴騰する…」

モデルナは2010年に設立された創薬、ワクチン技術に焦点を当てた米国のバイオテクノロジー株です。独のバイオエヌテック株と同様にmRNAに強みを持ち、米国立アレルギー感染症研究所と連合でコロナワクチンを開発しています。

個人的には、モデルナは投資したい銘柄ではありません。

なぜならば、FDAから承認を得た製薬企業は増え続け、供給側は十分に強いからです。22年以降は新興国にもワクチンが広く行き渡ります。そのため、ワクチン銘柄で利益を得るのは難しくなりそうですね。

ただ、長期的には再び有望な投資先になるかもしれません。

なぜならば、21年3Qの売上成長率は3064%と高く、営業利益率も76%と高いからです。21年11月時点の予想PERは8.6倍と割安で、8月から株価は下落し続けています。資金が豊富なバイオ銘柄として、数年先に投資機会が訪れるかもしれません。

22年以降の動向についても注視したいです。

モデルナの投資判断したい人向け
  1. モデルナの4半期決算(21年7-9月)は?
  2. モデルナの過去10年間の売上高や営業利益は?
  3. 8月以降のワクチン株投資が、リスクが高い理由は?

▼▼2022年12月は資産が6000万円を超える▼▼

20年3月に米国株を初めて、2.5年で運用額を10倍に増やしました

ただし、大幅に増えた理由は運の要素が大きいです。20年や21年は歴史的な好相場で、素人でも読みやすい相場でしたね。ただし、22年現在は500社以上の銘柄分析を行い経験を積んだことで、なんとかプラスを維持しています。

過去の実績の詳細については、次の記事を参考にしてください。

参考:【自己紹介】米国株1.5年で運用額を10倍の「4727万円」に増やす

モデルナ(MRNA)の四半期決算は?

モデルナ株の四半期決算を紹介します。

21年1Q決算(21年3月30日)

第1Q決算の内容は...
  1. 売上高:19.37億ドル(前年比+24112%
  2. 営業利益:12.66億ドル+1066%
  3. 純利益:12.21億ドル(+1084%
  4. 一株利益:2.84ドル(+911%

21年2Q決算(21年6月30日)

第2Q決算の内容は...
  1. 売上高:43.54億ドル(前年比+6398%
  2. 営業利益:30.62億ドル+2609%
  3. 純利益:27.80億ドル(+2476%
  4. 一株利益:6.46ドル(+2183%

21年3Q決算(21年9月30日)

第3Q決算の内容は...
  1. 売上高:49.69億ドル(前年比+3064%
  2. 営業利益:35.58億ドル+1614%
  3. 純利益:33.33億ドル(+1530%
  4. 一株利益:7.70ドル(+1405%

3Qの売上高は前年比+3064%で49.69億ドル、営業利益は+1614%で35.58億ドルでした。売上も利益も好調だが、21年1Qや2Qと比較すると減速していますね。営業利益率は76%と高いですね。

21年通期の売上予想は、165億ドル(前年比20倍)としています。

22年はアフリカ連合を通じて低所得国への納品を優先します。また、ワクチンの承認を得た製薬企業も増え続け、徐々に稼げないビジネスになります。ただ、21年7月にSP500に承認されるなど、個人的にはそこまで悲観的に見ていません。

21年4Q決算(21年12月…)

21年4Q決算は、2月3日に公開予定です。

では、売上高や営業利益の10年間の推移はどうなっているのでしょうか?

モデルナ(MRNA)の10年間の損益計算書は?

モデルナは18年に18ドルで上場しました。コロナのワクチンを開発したことで、21年9月は450ドルまで上昇しています。しかし、コロナが収束しつつあり、11月は225ドルまで下落しています。

その1:売上高と営業利益の10年間の推移は?

過去10年間の決算書を見ると、21年は売上高が爆発的に増えていますね。売上高は前年比20倍以上で、21年の営業利益率は64%まで上昇しています。

その2:BPSとEPSの10年間の推移は?

過去10年間のBPS(1株あたり純資産)とEPS(1株あたり純利益)です。BPSもEPSも21年に急増しています。

その3:営業CFと投資CFの10年間の推移は?

過去10年間のフリーCF(営業CF−投資CF)は、大幅な黒字化に成功しています。バイオ株は研究開発費用を必要とするが、無視できるほど収益を上げていますね。

では、私たち投資家はどのように投資判断すればいいでしょうか?

モデルナ(MRNA)の注目ポイントは?

モデルナ(MRNA)の注目ポイントを紹介します。

注目1:コロナワクチンの21年11月の最新情報は?

参考:新型コロナウイルス 治療薬・ワクチンの開発動向

コロナワクチンを開発する研究機関や企業の最新情報です。

21年11月には、米国や英国、ドイツや中国、インドなどの多くの製薬企業のワクチンが承認されています。また、第3相試験(臨床試験)段階にある治療薬も多いです。さらには、ワクチンだけではなく飲み薬などの薬剤も増えています。

供給が十分に増えているため、ワクチン銘柄で利益を得るのは難しいですね。22年には、多くの新興国にもワクチンが行き渡ることが予想されます。

注目2:世界のワクチン市場は年率8.3%で成長してる?

参考:国際医療について考える

コロナによる影響で、世界的にワクチン業界が盛り上がっていますね。

意外と知られていない事実だが、ワクチン市場は年率8.3%で拡大する成長産業です。2005年から2011年は年率15.6%で成長していましたね。世界中でコロナが流行した事で、インフルエンザなど別のワクチンを打つ人も増えますよね。感染症の脅威が再確認されたからです。

インフルエンザシーズンでも、ワクチン摂取率は25.5%と低いです(参考:インフルエンザの予防接種率は25%)。これだけウイルスの脅威がこれだけ浸透すると、ワクチンの摂取率が高くなる可能性が高いですね。

注目3:大手5社でワクチンの8割の市場を占めている?

参考:国際医療について考える

19年のワクチン市場は417億ドル、24年には584億ドルまで拡大すると予測されています。

意外と大きなワクチン市場だが、大手5社だけで8割を占めています1位は英国のグラクソスミスクライン、2位はフランスのサノフィ、3位は米国のメルク、4位は米国のファイザー、5位はスイスのノバルティスと続きます。

まとめ:モデルナ(MRNA)の四半期決算は?

モデルナ株の注目ポイントは...
  1. 2010年に米国で設立、創薬やワクチンの研究開発を行う
  2. 米国立アレルギー感染研究所と、コロナワクチンの開発を行う
  3. 株価は3倍になるも、20年8月は65ドル前後で落ち着いている
  4. 独バイオエヌテックと同様に、7月27日から臨床試験をスタートした
  5. ワクチンが完成する21年以降も、黒字化する見込みはない

個人的には、モデルナは投資したい銘柄ではありません。

なぜならば、FDAから承認を得た製薬企業は増え続け、供給側は十分に強いからです。22年以降は新興国にもワクチンが広く行き渡ります。そのため、ワクチン銘柄で利益を得るのは難しくなりそうですね。

ただ、長期的には再び有望な投資先になるかもしれません。

なぜならば、21年3Qの売上成長率は3064%と高く、営業利益率も76%と高いからです。21年11月時点の予想PERは8.6倍と割安で、8月から株価は下落し続けています。資金が豊富なバイオ銘柄として、数年先に投資機会が訪れるかもしれません。

22年以降の動向についても注視したいです。

ファイザー(PFE)は、モデルナの次にFDAから承認を受けた製薬企業ですね。ワクチンによる売上増により、21年3Qは前年比+134%で伸びています。

参考:ファイザー(PFE)の四半期決算|21年Q3は+134%に加速

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です