ゲームストップ(GME)四半期決算|21年3Qは+29%に加速
中古ゲーム機を販売するゲームストップは、21年1月に株価が18倍にも高騰しました。高騰した理由は、ロビンフッターの標的になりSNS経由で大量に買われたからです。1度暴落した株価だが、2月後半から再び株価が上昇し始めていま…
中古ゲーム機を販売するゲームストップは、21年1月に株価が18倍にも高騰しました。高騰した理由は、ロビンフッターの標的になりSNS経由で大量に買われたからです。1度暴落した株価だが、2月後半から再び株価が上昇し始めていま…
オンライン教育を提供するコーセラは、コロナ禍で恩恵を受けた銘柄です。外出規制や学校閉鎖により、オンライン教育の需要は増していましたね。しかし、経済再開に伴い21年2Qは+24%、3Qは+9%と減速しています。 ユーデミー…
21年は仮想通貨、ドローン、宇宙、環境銘柄など、様々なテーマ株が高騰しています。エアロバイロンメント(AVAV)は、軍需企業でもあり商用ドローンも開発しています。また、EV充電システムを提供するなど環境銘柄でもあります。…
太陽光発電製品を開発するレネソーラは、環境政策で最も恩恵を受ける中国企業です。業績は低迷が続くも、21年3月に1ドルだった株価は33倍にも高騰しています。将来的に成長が期待されている、クリーンエネルギーの蓄電に投資してい…
法務関係のテック企業であるリーガルズームは、安定して事業を拡大しています。ただし、21年は売上が縮小してる上に赤字に転落していますね。21年3Qの売上成長率は前年比+12%と弱いですね。 リーガルズーム(LZ)は、登記事…
環境対策の機運が高まり、環境関連銘柄のEVやリチウムが高騰していますね。リチウム関連のSQMチリも、20年2月から株価が4倍にも高騰しています。では、コロナが終息する22年以降も、環境銘柄の好調は続くのでしょうか? ソシ…
コロナ以前から世界的に高品質のシャンプーの需要は増しています。大気汚染やホコリ、乾燥などの影響で、男性も女性も円形脱毛症に悩む人が増えているからです。オラプレックスの21年3Qの売上は、前年比+80%と高いですね。 オラ…
ゲームを開発するアップラビンは、コロナ禍で恩恵を受けた銘柄のひとつですね。経済再開後はアプリ開発だけではなく、開発者向けのプラットフォームが好調です。21年3Qの売上前年比は90%と高いですね。 アップラビン(APP)は…
中国証券会社のアップフィンテックは、20年の売上高が前年比1.8倍にも増えました。20年12月から株価は急騰し始め、わずか2ヶ月で7倍にも高騰しています。急成長している超グロース株だが、中国リスクもあり株価は割安に放置さ…
コメント